アロマテラピーアドバイザー資格の取得者が、アロマテラピーインストラクター試験を受け合格し、
登録手続きをとるとアロマテラピーインストラクターに認定されます。
アロマテラピーインストラクターは
地域での文化教室や専門スクールの講師として、またはボランティアとして、教
育活動に携わるために適した資格となります。
アロマテラピーインストラクター試験の内容
アロマテラピーインストラクターが身につける知識や能力を学ぶべきカリキュラムとして、標準カリキュラム(12項目)
を定めています。
標準カリキュラム(12項目)
- 【1】アロマテラピーの定義
- 【2】(社)日本アロマ環境協会
- 【3】アロマテラピーの歴史
- 【4】精油学総論
- 【5】精油学各論
- 【6】アロマテラピーの定義基材論
- 【7】定義解剖生理学
- 【8】健康学
- 【9】タッチング論
- 【10】ボランティア論
- 【11】ホームケア論
- 【12】アロマテラピーインストラクターの心得
アロマテラピーインストラクター認定試験の概要は下のとおりです。
- 実施日⇒ 毎年3月、9月の年2回実施
- 実施場所⇒ 札幌・東京・名古屋・大阪・福岡・沖縄
- 選考方法⇒ 一次試験 選択解答式の筆記試験(午前)⇒二次試験 小論文の筆記試験(午後)
- 一次試験と2次試験は同じ日に行なわれます。
- 試験料 5000円 (税込み)
- 登録認定料 10000円 (税込み)
- 申し込み方法⇒ AEAJ会員に送られてくる会報誌をご覧ください。
- 受験資格⇒AEAJ会員で、AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー取得者
※インストラクター資格認定校で所定のカリキュラムを修了し、
各種手続きをされた方は二次試験が免除となります。
⇒資格認定校
詳細は(社)日本アロマ環境協会のHPのアロマテラピーインストラクターのページへどうぞ。
⇒アロマテラピーインストラクター
アロマセラピスト資格の詳細は次ページをごらんください。
⇒アロマセラピスト資格の詳細
Copyright (C) 2007 アロマテラピー検定に合格しよう! All Rights Reserved.